2014/神奈川新聞花火大会

【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。

参考

花火以外の画像は、最近の観覧記ではだいたい携帯電話で撮影しています。16:9だけどビデオカメラで撮っているものではありませんのでご注意ください。

道中

突然ですが、神奈川新聞花火大会の有料エリア席には2か所入り口があるのを知っていますか?この花火大会は、規模の割に情報公開がぜんぜんダメで、非常にストレスが溜まるのですがこの入口の案内についても不親切極まりないです。知らない人も多かったんじゃないでしょうか?私は去年の帰り際に初めてその存在に気付いたため、今年はあらかじめそれを念頭にチェックしてたから知っていましたが。

もしや神奈川新聞を購読していれば、詳しい情報があったのか?いや、絶対ないなそれは(笑)

今回は去年とは逆側の入り口から入ることにしたので、横浜駅から歩いて向かうことにしました。途中、日産本社ビルの中の渡り廊下のようなところを通ります。

まだまだ開発中のみなとみらい地区。この道のずっと先の方が目指す入口であるとともに、この道をずっと海の上まで延長していくと台船があります。

途中、ちょっと寄り道したマンションの中の公園。ここからのすき間花火も面白そうですが、部外者の場所取り禁止、もちろん三脚も禁止。とはいえ、部外者ではない人は自宅のベランダから見たほうがよさそう。

ここは無料で開放されている自由席です。左手前方から花火が上がります。前の方はもうかなりシートで埋められている感じですが後ろはごらんの通り余裕です。距離にすると1キロくらいですけどね。

新港パークや赤レンガ倉庫あたりから見るのとそう変わらない計算になります。前方の盛り土と立木がちょっと邪魔かな。

こちら、その無料席の脇にある有料席。おひとり6000円だか7000円だかで、軽食と飲み物が付くんじゃなかったかな。これ、前と後ろでものすごい格差があるように思います。この席を狙う人は早く申し込んだ方が良さそうですね。

とは書いてみたものの、どう考えても臨港パークに新設された有料指定席の方がいいです。なんでこんなところを購入してしまうのだろうか。それはね、運営が新設された有料席の情報をロクに流さないからです。こっちは昔からある指定席なんでそれなりに知名度もあるのでしょうが、この後ろの方はどう考えてもいい席ではないです。

で、これが入口。ゲートオープンまで時間があるのでボーっとするしかない。去年同様に、シート広げて宴会やってる人がいます。よく見たら、去年オモテ側で宴会してたのと同じ人だったorz バイトは右往左往して指示が徹底してない感じ。いや徹底してないというより指示が無い感じ。宴会してるおっさんがほろ酔い気分になってバイトにちょっかい出しているのも去年と同じ。う〜ん。

当初、最前列の石畳ゾーンは新設された有料指定席(6000円だか7000円のやつ)に変更されたため有料エリア席チケットでは入れない(としか読み取れない)という運営Webサイトの記載でした。まあそれも、情報を探しまくって画像を拡大したりpdfを隅から隅まで読み込んだりしてやっとわかった情報です。

入ってみたら、あれ?普通に場所取れるじゃん!?

あれ〜、自前のシート持ち込みは禁止だったはずだけどなぁ〜。このガムテでの場所取りもたいがいだけどその後ろをはじめそこらじゅうにブルーシートが・・・。皆さん、これが神奈川ナンバーワン花火大会です。

かくいう私はちゃっかり最前列をゲット。今日はおひとり様だったので、少人数グループのすき間を見つけて、「ここ空いてますか?」であっさりOKでした。しかし、のちにここを手放すのです。(今思えば手放さなければよかった。)

巨大ブルーシート場所取り vs 警備員。さすがにクレームがついたもよう。これはちょっとアカンやろなと思うけど、しかし大小問わずルールが守れてないんですよ。そしてここまでどうしようもないレベルでなければ、お咎めなし。

やったもん勝ちです。

左にちらっと写っていますが、三脚についても、やったもん勝ちで、この緑の三脚がまだカワイイくらい巨大な建造物のような三脚が散見され、持主は当然のように椅子に座ってるわけです。やれやれですね。

同じタイミングで後方の芝生席はこの状態。入場に際しては、お値段おんなじ。木がジャマですけど。

元々、有料エリア席はこの芝生部分だけの予定だったのです。公式発表では。それが、現地に到着してみればなぜか最前列の石畳ゾーンもご自由にどうぞってな状態になっていました。そりゃあ前の方が阿鼻叫喚になるでしょう。

そして考え方によっては、新設指定席の事なんて知らない人も大勢いたでしょうから、取れると思っていた場所が指定席とかで入れなくなっている、すわ大変だと、空いている石畳ゾーンに場所取りが集中しちゃったのでしょうね。

それは、場所取り担当の人の気持ちになってみればわかります。なにせ、グループメンバーの期待を一身に背負って炎天下の中ダッシュしてきたのですからここで場所取りに失敗しましたテヘッなんて失態は許されない。許されるわけがない。彼らにしてみれば。ルール違反と知りつつあれだけの場所を要求するっていう仲間も相当アレでしょうから、なおさら失敗は許されない。

かつてお気に入りだった場所に訪れてみたら、場所取りされていた。ここの知名度も上がったようでうれしいようなさびしいような。

オモテ玄関に回ってみた。

「シートの持ち込み禁止です。」だって。(笑)

乾いた笑いしか出てこない。正直者は馬鹿を見るっていう看板を立てたい。

いつの間にか牛角もコロワイドグループになってたんだね。大スポンサーです。もはや、神奈川新聞花火大会なのかコロワイド花火大会なのか分からない。神奈川新聞の中の人も大変ですなあ。

はいっ、これが新設された有料指定席です。

で、このフェンスの後ろと、生垣の間にちょうど人が横1列に並べるスペースがありました。ここは、

という条件を満たしており、三脚を立てるにはもってこいだったので、移動を決意しました。最初の場所は確かに最前列ではありましたが、あまりにも殺伐としていて、もう空気が悪くて嫌になったので。だけどこういう場所は急に運営にどかされたりするので、念のため確認したんですよ、そこにいた係員に。

「ここで観覧&撮影してもよいか?」と。

そしたら「上のものに確認します。」と言ってその係員は去っていったきり、10分経っても20分経っても戻ってこない。隣に別の人(ご夫婦)も来て、どうなんでしょうねここ、なんて雑談していたら、さっきとは違う現場リーダークラスのおっさんがやってきてひと言。

「そこの茂みにハチがいるから、そこで見ると危ないよ。」

( ゚Д゚)?( ゚Д゚)?( ゚Д゚)?( ゚Д゚)?( ゚Д゚)?( ゚Д゚)?( ゚Д゚)?

これはまあとにかく、「お前らウザいからあっちへ行け」ってことですよね。お前んとこの有料指定席エリアから1mくらいしか離れてないのにハチが危ないって何いってんの?立ち入り禁止区域ならば撤収しようと思って質問したんだよこっちは。「ここは立ち入りOKです」「ここは立ち入り禁止です」この2択なのにそれが出せないんですよ。で、後で何かあったら嫌だから立ち退きさせたいための言い訳が「ハチ」もうね、隣のご夫婦も呆れていました。きちんと運営がルールを作って、係員にそれを周知・遵守させれば済む話なのにそれをしていないんです。

やがて、私以外にも5〜6人が三脚を立て(後ろに気兼ねないから)、さらに時間がたつと「ハチがいると言われた茂み」で立ち見するオッサンが何人も出てきました。係員はダンマリを決め込んでいます。ハチがどうとかってウソだったんでしょうね。結局、コミュニケーションを取ったためにむしろ不快指数が上がった私の一人損でした。

黙ってやったもん勝ち、それがここの流儀だって忘れていましたよ。(皮肉です)

これが開始直前の有料指定席の状態。左から客が詰まってきて、一番右のブロックがこの状態。どうみても、ああここまでしかチケットが売れなかったんだな、ということが分かります。

このブロックの右側が、あの熾烈な場所取りが繰り広げられていた石畳ゾーンです。

あっちは(やりすぎの1組を除いて)ブルーシート広げ放題、こっちはピタッとくっつけられたパイプ椅子にブロイラーのように押し込められて6000円。アホかと。

私が運営だったら、当初予定どおりの幅で有料指定席の土地を確保して、チケットが売れなかった分イスの配置をもっとゆったりするよ。チケットが売れてないにも関わらず、こんなにギチギチに詰めるとはなんという無策。

それに、石畳ゾーンが無くなることについても、ちゃんと調べた人は石畳ゾーンが無くなるという認識で現地に向かい、到着してみれば去年通り石畳ゾーンの場所取りOKだったなんてふざけてるにも程があるよ。

撮影

いつものように、ページを分けました。

2014/神奈川新聞花火大会(撮影)

終了後

帰りは、来た道を逆方向に進んで横浜駅まで行きます。

名実ともに「なんだかなあ」っていう花火大会になっちゃいましたね。ロケーションはいいのにもったいないことよ。


ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。


このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。
これまでの花火観覧記

少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報


兄弟サイトのDTVかくし味もよろしくお願いします。