2012/ふじさわ江の島花火大会

【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。

はじめに

この花火を観覧した後のツイッターの発言を振り返る。

最高!ほりうち
往復の時間差きたよ よえしんきれいだった 2尺も
5重は自分のとこからだと少しみだれてみえた
ラストは前半が銀づくし、後半が錦づくしだった。たぶん同じ露出でとってしまった…orz
ふじさわ江の島花火、それは爽快で元気になる花火ですね。
来年は協賛しようかな。 ラストのスタマに投入されるらしいので。
どうして今日の花火大会は爽快だったのか。それは、伊那火工堀内煙火店の「緑(と青)」のおかげじゃないか?特徴あるよね、緑色。

この不景気の影響であろうか、前回の開催である一昨年(昨年は震災の影響で中止)に比べるとプログラムが明らかに縮小されていることを残念がる声もあった。しかし、私の心配はもうひとつあった。

ふじさわ江ノ島花火大会、ミュージックスターマインが4分半と9分ってwww大丈夫?そして注目の2尺は「八重芯錦冠先緑点滅」「芯入錦冠先色蜂」好みで言えばおれ2発目のほうが好きだ。たぶん。
そして前半のミュージックスターマイン(4分半)の曲名まで載っている。
こんなアップテンポな曲で4分半も打ちまくったら、玉が足りなくなるんじゃないのか((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そうなのだ。公式発表では、45分間3000発以上という記載だったのだ。はっきり言えば「ムチャしやがって・・・」という状態なのである。

でも結論としては、メッセージ花火の時間を長く取って1発1発打っていたため、特に間延びするような感じではなかった。

また、この花火大会の特徴は打ち上げ場所が変則的なところ。

http://www.fujisawa-kanko.jp/event/fujisawahanabi.html

ここにある地図と見比べながら読んでいただきたいのだが、手前の堤防に沿って細長く並んでいるのは小型煙火と2.5号(?)位の小さい玉。中盤のミュージックスターマインはここから上がる。そして堤防の突端にある丸いところが打ち上げ場所その1で、ここは4号〜5号がセットされている。

そして打ち上げ場所その2である奥の台船が、5号〜7号、10号、20号。

2つの打ち上げ場所から上がる玉が遠近法で見えるのである。おっと、忘れてはいけない打ち上げ場所その1からは、台船と陸地の間にめがけて斜め打ちがある。

というわけで、どこで見るか悩み甲斐があるレイアウトなのである。しかし私はめんどくさいので今回も有料席買っちゃいました。ハハハ。

道中

これから向かう有料席を撮った。すでに人で埋め尽くされている柵づたいの一番先、江の島とちょうど重なるあたりに低い砂浜がありますね。あそこが有料席のエリアです。

少しだけ距離はあいてしまいますが、人で埋め尽くされている部分からもなかなかよく見えると思います。

その、人で埋め尽くされているエリアの上の通路。リア充とその先のマニア。なんちゅう絵づらだ。

有料席の中までやってきたよ。そしたら、あのカドっこ、最前列?に三脚立ててるヤツがいた。あれは・・・アカンやろ。もし盛大に立てるならみんなの後ろのスペースちゃうの?

有料席の最前列から後ろを振り返ったところ。ご覧のように席はたくさんあり、また前後がゆったりと空けてあります。

じゃあ自分はどこに三脚立てたかというと、実は三脚の分の席も買ってあったんですね。バカですね。もっと有効なお金の使い方をしないといけません。

ということで、有料席のブロック最前列(前がかなり空いている)のイスのところに三脚を置きました。ちゃんと後ろの人に声かけて邪魔にならない高さにしたっす。

トラの根本は頭に隠れちゃうけどね。

花火本番

いつもの通り、ページを分けています。

2012/ふじさわ江の島花火大会(撮影)

帰路

駅に向かう道は大混乱するのが分かり切っているので、観客の皆さんも動き出しが遅い。賢明な判断です。

というかまだ19時前だから焦る必要ないしね。

割と時間を空けたつもりだったが、まだこの混雑。うーむ。有料席はこのエリアのどん詰まりにあるからやむを得ないか。


ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。


このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。
これまでの花火観覧記

少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報


兄弟サイトのDTVかくし味もよろしくお願いします。