2013/鎌倉花火大会

【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。

前置き

今年も安定の風下予報、というかもう現地で感じるこの海風。間違いないね。

ここは例年、三脚がたくさん並ぶ場所として有名です。

もう夏休みですから、このように日中は海水浴場としてにぎわっています。それにしても今日はなんだか霞んでいるなあ。暑いのは暑いんですが、カーッと太陽が出るわけでもなし。今一つすっきりしませんね。15〜16時くらいには雨もぱらつきました。

待ち時間、暇なので近くの「光明寺」を見学。こちらは重要文化財の大殿。この前にある山門も巨大で迫力ありました。

しかし、このような寺社仏閣には事欠かない鎌倉。人が分散するのか重要文化財といえども閑散としていますね。

記主庭園。蓮の花咲くよい季節ですね。君、ここから撮影したまえ、というようなエリアがあったので素直にそこから撮影。

秋葉三尺坊大権現をまつった小高い丘があるので、もしかしてと思いましたが、残念この見晴らし。この向こうの海に打ち上げ台船があるはずなのですが、これでは撮影は困難です。

で、その近くの学校の近辺をうろついていたら、台船が見えるおそらく唯一の場所を発見。けどこの隙間ではねえ。

しかもここ、昼間はいいですけど夜にうろついたら虫刺されや転落事故を覚悟しなくてはならないようなところのため、もちろん撮影はしません。

撮影

1景

オープニングスターマイン & 単発打ち

開始の少し前から小雨が降ったり止んだりとあいにくの天気のため、カメラ用の雨合羽をかぶせてのさつえいとなりました。

外部マイクもなし。内蔵マイクなのですが、低域強調モードにすると意外とこの重低音が心地よいですね。

カメラ設定なのですが、久々にソフトフィルターなしで撮影しています。というのも、修理に出して帰ってきてからの、前々回(たまむら)、前回(足立)でおかしな色が出るようになってしまったため、フィルターとかなしの素の状態の発色を今一度確認したかったため。

それ以外はいつもとあまり変わりませんが、今回、後半になって煙で見えない時間帯が多く、露出をゲイン最大12dBまで上げています。

上の写真を撮っているときは3〜5dBくらいです。とはいえ、この画像は加工していますけどね。

最大で10号(尺玉)が上がります。時差式変化、二度・三度変化、往復変化など担当煙火店のマルゴーの得意技がちょくちょく上がり、楽しめます。

今回陣取った席(無料エリア)の近くに、ラッキーなことにスピーカーがありふわふわした音声ながら場内アナウンスが聞こえていました。それによると何度かマルゴーマルゴーとアピールしていたので、主催者もわかっていることと思いますが、この際もっとマルゴーを前面に出してはどうでしょうか。こちらが、おおっ!と思うような玉が実にさりげなく上がり、観客もイマイチ気が付いていないというのはどうにも残念です。

時差式にも気が付いていない観客多数です。

匠の花火

八重芯青牡丹(北日本花火興業)おぉ〜っと、おしい。去年も芯が菱形になった気が。

八重芯変化菊(信州煙火工業) 芯の色が、本当は何色かよくわからない。ピンクと緑は分かるけど、水色があったか無かったか?

昇曲付き八重芯変化菊(山内煙火店) 肉眼だと山内オレンジが鮮やかで眩しいんですが、画像では表現しきれません。

三重芯引先青紅(山崎煙火製造所) これは綺麗だった。なお「崎」の字は大でなくて立のようです。

昇分火付き三重芯引先エメラルド光露(野村花火工業) エメラルドが少しわかりにくかった。昇文火は例のやつですが相変わらずのクオリティで観客もざわざわ。

昇曲付き煌めきの花(マルゴー) なんか下品なヤジが飛んでいますが、これのすごさは私の作った画像では1ミリも伝わらない。煌めいてる感じが画像だとサッパリ。ぜひ動画でご覧ください。本当のこと言うと肉眼でご覧くださいですけどね。余談ですが、この後(8/2)の長岡まつり大花火大会の「この空の花」の冒頭に上がっているのはこの玉でしょうか?????鑑定希望。

1景 & 3景

スターマイン & 単発打ち

水色きれいだな〜

今回、アナウンスの聞こえる場所で見て分かったこと。

鎌倉花火大会は、司会進行役の人がいるのですが、1景、2景(メッセージ花火)、3景という大きな枠のアナウンスしてくれるものの、その中の個別のプログラムについてはそもそもプログラムナンバーが無くて打ち上げ内容が順番に書いてあるだけということもあり結構いい加減です。BGMならぬ、BGA(バックグラウンドアナウンス)。正直信仰を把握するにはあまり役に立たない。花火の打ち上げも特に切れ目なく次へ進んでいくので、段打ちなどは自分でカウントしていないとサッパリわかりません。

ここだけではありませんけど。

2景の途中くらいで完全に雨が止んだので、比較テストもかねて外部マイクを装着しています。急に外部マイクになると低音がスカスカになったように感じますけど外部マイクのほうが実際耳で聞いた感じに近いです。内蔵マイクのときうっすら乗っているノイズも外部マイクだと無くなりますしね。

ただし内蔵マイクを使っているときはカメラ合羽装着なので音はこもっています。

いい玉上がってますなあ〜〜〜。ふふふ。来たかいがあります。

これも。間がいいですね。

出た!ダブルで往復牡丹。

はみ出てしまったけどこの色変化は秀逸。

フィナーレ

鎌倉名物、水中花火。と、後方の台船からの打ち上げ。水中花火はやっぱり由比ヶ浜、材木ヶ浜から見ると迫力あるわ!

しかし・・・

左から右に順番に水上開発した後には煙がもうもうと。しかも鎌倉花火大会鉄板の向かい風。

向かい風と言いつつ、最初の頃は若干、煙が向かって右側に流れて行ってくれていたので向かって左側の玉はよく見えたのですが、終盤に向けてあまりそういうのも関係なくなってしまった。

結晶華の連打とか完全に煙の向こうに隠れてしまってよく見えませんでした。残念。

これだけ毎年、毎年、煙に囲まれてしまうんだから水上花火止めればいいのにとちょっとだけ思ったけど、鎌倉花火大会のアイデンティティだからそれはできないんでしょうね。観客も水上花火をとても喜んでいるようでしたし。

台船を増やしたり、メッセージ花火を間に挟んだりして煙対策を行うスタイルです。また横観覧する人もいて、それはそれで人の分散につながっているのかな。

ともあれ、打ちあがる玉は一流。また見に行きたいですね。天気予報の風向きとにらめっこしつつ。

帰路

ゆっくり時間を使いながらごみ片付けて、鎌倉駅(東口)に到着。意外とすいていた。雨降ったからな。

そして横浜で行列のできるラーメン食べました。うまかった。


ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。


このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。
これまでの花火観覧記

少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報


兄弟サイトのDTVかくし味もよろしくお願いします。