【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
過去に作ったFWsimのスターマインを紹介しています。
Sample starmines.
https://www.youtube.com/watch?v=UxKcaEa7fME

蜂っぽく見えるが、実は直線運動。

この錦冠は向きが悪かったのか、設計が悪かったのか。

青と緑の聖礼花を見てみたいという個人的願望をかなえた。

全体的に青と緑で統一している。この変化菊の設計はうまくいったと思うね。

ストップ千輪を、本もの花火がどうあれ、シミュレーションソフト上で再現するための数字を研究した。
https://www.youtube.com/watch?v=8m1Sxs2DzoU

このスターマインのイメージ玉。点滅のところは星を重ねています。

こうしてみると形がきれいすぎてCGっぽい。

蜂の色々バージョン。

5号玉の斜めクロス打ち。と万華鏡。現実にはやりにくい打ち方もシミュレーションソフトなら簡単。

この辺の演出は研究の余地あり。

連続しているはずの星が点々になってしまうのはシミュレーションソフトの仕様。

3D打ち。

最後は派手に。
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報