上下カット

【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。

ビデオカメラの場合

カタログ等に記載されている35mm換算の焦点距離は、CCDとかCMOSとか撮像素子の対角線の長さで計算されています。ビデオカメラの場合、そもそも16:9のサイズで考えられているので特に悩むところはありません。

16:9の撮像素子

デジタルカメラの場合

これに対し、デジタルカメラの場合は、静止画を撮影するときの対角線の長さで計算されています。

しかし、デジタルカメラは撮像素子の形が3:2(デジタル一眼など)であったり、4:3(コンパクトデジカメなど)であったりするため多くのカメラで16:9の動画モードでは上下の部分がカットされています。

要するに撮影範囲が狭くなってしまいます。

16:9以外の撮像素子

すると、対角線の長さも変わってしまうのでカタログ等に記載されている35mm換算の焦点距離は信用できないと言うことになってしまいます。

撮影範囲

3枚の絵を重ねてみると分かりますが、上下カットが入っている物は、5%〜10%ほど焦点距離が望遠側に寄っていると考えておく必要があります。

有効範囲を重ねた場合

もちろん、これは上下がカットされている場合ですので一部のカメラでは当てはまりません。静止画モードと動画モードを切り替えてみて、横幅は変わらないが縦幅が変化するタイプのデジタルカメラに当てはまります。


ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。


このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。
これまでの花火観覧記

少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報


兄弟サイトのDTVかくし味もよろしくお願いします。