2015/神明の花火(撮影3)

【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。

本編の続き

Youtubeのプレイリスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PL4Vz7mZrGAD05rSwg97JkExGJUVEbH4-L

いつまで続くか分かりませんが、Youtubeにプレイリストを作ることができるのでやってみました。生データが見てみたい!という場合は個別にお問い合わせください。

テーマファイヤー

1年おきに煙火店2社が交代で担当している、テーマファイヤーとグランドフィナーレ。今年は本店さんがテーマファイヤーです。

今年は合併10周年でもあるし、超期待!

本店さんといえば虹色の話ばかりになってしまうけど、虹カラーではない花火玉も実に力強い発色ですよね。

まだまだ序盤だけど、すでに絵になる場面が続々と現れては消えていく。すばらしい!

ガーン!!

あ〜あ、やっちまった・・・。大事な見せ場での打ちミスは目立ちます。ドンマイ。中央の扇がごっそり欠けてしまった。これなら、ついでに中央の扇が全滅したほうがまだ目立たなかったのではないでしょうか。下手に生き残ったやつがいるから余計に目立つ。合成画像では別の扇と重なっているので分かりません、あしからず。

パステル聖礼花の連打。これ、映像に収めるのがとっても難しい花火です。今の映像規格では、明るくて濃い色というのは表現できません。最近、テレビ(表示装置)のほうはこの課題を克服してきているけど、いかんせん映像規格のほうが対応してないのでちゃんと収録・再生することができません。

その制限の割を食っている花火の最右翼がこれかも。全然うれしくないけど。

でかい聖礼花!やった〜。聖礼花でも何発も見ていると、そりゃ手作りなわけだから端正なものと崩れかけているものと、いろいろあります。でもテーマファイヤーやグランドフィナーレで上がるのは端正なのが多い。わかってますね。

ああああぁぁぁ。。。。orz

またしても超がつく見せ場で痛恨のミス・・・。

通称「ザラ星ワイパー」の向きが揃ってない(ひとつ裏返しになってる)・・・。

いや、絶対ミスするななんて言うつもりはないし、過去にも「よく見るとミスだけどこんなのは気にならない」という感想を書いたことも何度もあるけどさ〜〜。さすがに見せ場でこれはいかんでしょ。

・・・・・・orz

これも見せ場なんですが・・・・合成画像だと分かりませんが動画で見ると・・・。これは何だろう、ユニット裏返しとかではないので配線かプログラムのミス?

ドンマイとは言いません。むしろ気にしてほしい。これは、これは 絶 対 に リ ベ ン ジ してください!!!

でた!これは湯河原海上花火大会で上がった、変態玉!? 向きが違うのでちょっと判別できないけど。あれ、これは濃いほうの虹色に見えたなあ。上の方で「薄い」なんて書いたのは気のせいかなあ。謎は深まるばかりです。

花火関係のセミナーとかあるじゃん。そういうところでこういう話ってあるの?この手の疑問を解消してくれるんなら行くことも検討するけど、まあそれじゃあ会場の席が埋まらないと思うので無いでしょうね。

たぶん、スチル写真をやっている人からするとこのシーンは、

もうちょっと間を空けてくれ〜〜〜 と思うような場面でしょうね。肉眼でも前のシーンに後続のシーンがオーバーラップしながら切り替わっていくので、両方のシーン(というよりはカット)が必ず混ざってしまいます。見ている分にはきれいだから問題なし!!(笑)

それにしても、この下でふき上がっているザラ星の色、わかりますか?私は現場では、とにかく鮮やかでキラキラしたすごいやつとしか見えなかったのですが、よく復習してみるとこれ、「ザラ星ワイパー」の巨大版だったんですね。小さい「ザラ星ワイパー」は、

なのですが、この「巨大ワイパー」は

と、なっています。が、これは無理だ・・・無理です。私も、花火シミュレーションのFWsimというソフトでこれと同様の、「色が順番に移動していく打ち上げ方」をやったことがあるのですが、困難です。

見てる方が識別できません。理由は簡単で、「色が順番に移動」させるには、15本の筒の色が1本ずつ変化していくのが理想なのですが、そうすると色変化をする星が15パターン必要になります。しかもタイミングがずれてはダメ。実際、このときは、5パターンの色変化を3本セットで使っているために「移動」しているようには見えませんでした。

通常よくあるのは、同じ種類の星が入った筒を並べて、順番に点火する、つまり点火のタイミングで移動しているように見せるやり方です。それに対してこちらは、点火のタイミングは同じで、星の種類を変えるやり方。時差式の割物と同じなんですが、3本ずつ同じ変化では、やっぱりうまくいかないでしょうね。本店さんがダメだと言っているわけではなく、CGでも無理な世界に挑戦しているという技術的な困難さを説明しているつもりです。

いま自分で書いて思いましたが「CG(FWsim)でも困難」って、チャレンジしたことはすごいと思います。思いますが、あまりにもハードルが高すぎましたね〜。

私の斜め右後ろに座っているグループだったと思うんですが、花火が始まる前になんとマルゴーさんの社長らしき人(写真見たことある)がきて談笑していったんですよ。

だからこのグループ、相当マニアックなんだろうなあと思っていたら、マニアが好きそうなシーンでは静かで、意外とこういう派手なシーンがお好きなようでw

2尺玉(3発目(6発目))

単発では3回目の2尺ですが、今日打ち上がった2尺は合計6発ということでいいですかね。あれ、おかしいなあ。橋の上から見たときは筒が5本に見えたんだけど。

って、去年まったく同じ展開で数を間違えてる。進歩無し。

グランドフィナーレ

2年前のグランドフィナーレが残念な結果に終わり、1年前のテーマファイヤーで我々を歓喜させたマルゴーさんの大型プログラム、そして市川三郷町合併10周年記念の神明の花火、いよいよグランドフィナーレ!初っ端からフルワイド!

念のため言っておくと、普通のカメラだと全部入らないです。

グランドフィナーレっていうとだいたい壮大な音楽もってくるじゃん?

そこでこれですよ。マルゴーさんらしいというかなんというか。しかし、このチョイスは花火によほど自信がないとできないよね。音楽だけだと「何あれ」って言われかねないから。

時差式の動きのある花火 → ゆっくり垂れ下がる静かな花火

この辺の情景の作り方はもうこの会社に任せておけば安心。花火をよく見るようになるまでは、いや、よく見るようになっても最初の頃は、割物以外の花火について軽視していた私ですが、そういうもんじゃないんですね。

八方。色がくっきりと変わるので分かりやすい。中部横断自動車道のスターマインに似ているけど、復習すると違う!?いや〜ホンマに多彩やな。

色の変化がある花火 → 同色で塗り重ねて行く花火

うますぎ。

なんか始まっタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

え?え?え?とか言っている間にガンガン加速していきます!

なんだなんだ。これ、下のヤツ、手前に向かって打っとるやろ!ええーーーー そんなのアリ!?そうか川の対岸だし距離的にも十分か。昼間に、「こんな横方向から撮るのか」と思ったあの人、いい絵が撮れただろうねえ。よかった。

ここのメロディーが変わるところですが、普通はリズムに合わせて新しい小節に入った瞬間、ザラ星を打つところ、たぶん見え方と発射音の届くタイミングを考えてほんの少し早めに打ってます!こういう追い込みが、マルゴーのスターマインの評価の高さに繋がっているのでしょう。

このリズム感すげーーーー。グランドフィナーレは壮大な・・・とか言ってスマンかった。

ぐっとペースを落として、大玉タイム!なのですが、瞬時の判断ができなくて、カメラ位置をそのままにしていたら切れてしまいました。む、無念・・・。そしてこの大玉の色変化。たぶんもっと進化しますよ。しますよね?

おお、なんか来たなんか来た。ここで気持ちカメラを動かして待ちます。

わあああああ

合成画像なので、これだけの数が一斉に開いたわけではありませんが、種類の異なる千輪を違うタイミングで打ち上げて開かせる、その演出で会場も2度歓声3度歓声。

このカメラは人間の視界より広い範囲が映っているので、現場で見ていると完全に花火に取り込まれた感じになります。

はぁーすっごい。ポカーンとしているが、ポカーンとしている場合ではない。この上げたカメラを戻すタイミングが来るのだ!絶対くるでしょう!来た!

そんなことを考えながら撮影しています。

焦らない、焦らないでゆっくり下げる。下げ過ぎ注意!待ってくれ、もうちょっとそのすごい花火を待ってくれ、あと0.何秒でカメラ固定や。

この時リアルにそう思ってました(笑)。

んで、さっきテーマファイヤーのところで書いた、「普通は同種の星の点火タイミングをずらして表現する」という好例がこちらになります。

右斜め後ろのおっさんのめっちゃヤンキーファンキーな歓声を聞くと笑ってしまう。この人、カウボーイか何かか?

ラストスパート! 赤い!赤すぎる! しれっとトラが出てなかったり、地上で爆発したりしてるのがいるけど。まあいいやこのさい(笑)←見せ場でなければこういう対応

目が!!!!!!!!!!

左下・右下にちょっと映ってる客席を見てスケール感を感じて欲しい。

おおお〜〜〜パチパチパチパチ。

本店さん、来年リベンジお願いしますよ!

2015/神明の花火(撮影1)に戻る

2015/神明の花火(撮影2)に戻る

2015/神明の花火に戻る


ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。


このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。
これまでの花火観覧記

少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報


兄弟サイトのDTVかくし味もよろしくお願いします。