【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
HF G10で撮影した動画を元に、
しています。重み付けしているので単純な明合成でもありません。
もともと、花火を撮影し始めた頃から、合成は時々やっていますしね。
合成画像の作り方をまとめたので、興味のあるかはどうぞ。
そしてここで使っている画像はさらに色とか明るさを自由奔放に加工しています。なのであくまで参考にしてくださいね。
もうわすれた。
しかし、この日のツイートからの引用でもおわかりの通り、波打ち際に座ってマイクを正面に向けているため、うしろで鳴っている音楽が全然聞こえません。
これはマイク設定がよろしくない、つまり私のミスです。実際は音楽はとてもクリアに聞こえました。ここはダテに「ミュージック花火」を名乗っていませんでした。誤解があると、キッチリと有料席に向けて設備を整えている主催者さんに申し訳ないのできちんと書かせていただきます。
音響は良かったです。
オープニング。前方の開場には屋形船のようなものがカラフルな光りを放ちながら浮かんでいて、写真撮影する人にはよいのでしょうけど。こんな船を入れる余裕があるのなら、もっと近くで打ち上げて欲しい。この位置でだいたい700mは離れています。
尺玉や2尺玉が上がる神奈川新聞花火大会でさえ、700m離れるとさすがに迫力という点では物足りなくなってくる。しかもこの東京ミュージック花火は最大が5号玉です。そしてその5号がなかなか上がらない。それより小さな玉ばかりです。
ちょっと遠い。そして有料席の中にはもっと遠いエリアを割り当てられた人がいることもお忘れ無く。
3台の台船はきれいにこちら側を向いていて、その点では有料席にして良かったです。まあ無料でも同じぐらいいい場所はありますけどね。
5号はまだかー!5号はレアです。どうやら真ん中の台船だけが5号を上げるらしい。
いまひとつ盛りあがらない理由のひとつは小玉がやたら多いことかもしれない。ダイジェスト映像は、まあまあ大玉が多く入るように編集しているのですが現場で1時間見ていた感想としては、「遠い上に小さい」あと「第5部まで分かれているらしいがいま何部か分からない、個性がない」ということでした。
ま、第1回ですから・・・。
染め分けキター!5号キター! 盛りあがる判断基準が著しく低下。しかしやっぱり盛り上がりに欠ける会場。これは俺の感想じゃない、その場にいたみんなの反応。
花車キター!
ううむ・・・単発か・・・。下の方でなにやらチロチロ上がっているが・・・。
上と下が埋まるタイミングが本当に少ない。これ、もしかして花火にお金かけてないッスか?もっとお金かけましょうよ、主催者さん。
いくらドカドカ打ち上げても、この距離でこの小玉では、やはり難しい。
お客さんも正直なもんで、私の周りは1時間ほとんど歓声なし。
前の写真のあと、この写真になる。つまり1段階大きくなる。下段、中段ときたらやっぱり上段を期待しちゃうよね。
でもこれで終わりなのよ。それだわ。盛りあがらん原因は。予算の関係な気がする。あるいは保安距離の関係か。
ひとり3000円で、あの小さいビニールシート1枚のスペースしか与えず、詰め詰めに座らせて後ろはガラガラ、肝心の花火で魅了してくれない。これで喜ぶお客さんは正直いないと思う。
第2回の開催に向けては、何か大々的に「改善点」を広報していただかないとリピーターがつかないと思う。
消化不良のままフィナーレへ。やっぱり真ん中しか5号は上がらないというのがこの画像でもよく分かりますね。
屋形船のせいか知らないが、遠すぎる間合い。小型の玉メインのさびしい打ち上げ。同じような曲で同じような展開(オバケ除く)。はっきり言って、嫌な予感については的中しちゃった。でも、まだ第1回。ぜひ改善を期待いたします。
改善といっても、立ち入り禁止を広げるような無料席を冷遇するセコイ手段ではなく、有料席を厚遇する方向へちからを注いで欲しい。
有料無料に共通することですが個人的には 『打ち上げ場所を近くしろ』 『花火にカネを回せ』 この2点に尽きると思います。
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報