【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
HF G10で撮影した動画を元に、
しています。重み付けしているので単純な明合成でもありません。もともと、花火を撮影し始めた頃から、合成は時々やっていますしね。
合成画像の作り方をまとめたので、興味のあるかはどうぞ。
そしてここで使っている画像はさらに色とか明るさを自由奔放に加工しています。なのであくまで参考にしてくださいね。
ソフトフィルター装着で挑んでいます。しかし、過去に書いたようにマスターレンズとコンバージョンレンズの間に挟んでいるため見苦しい点があるかもしれません。
はじめに懺悔します。大玉がほぼすべて上のほうが切れています。スターマインの途中で切れるならまだしも、ほぼ単発の大玉が収まっていないなんて、無念。
全編にわたって音楽付きなのですが、そういうものは全く無視して気に入った花火のところだけ切り取ってます。
先の緑がいい味出してるなあ〜
こういうの、好きなんですよ。たとえば磯谷煙火店のミラーボールとか、今年の栂池で上がった大玉シリーズの1発目とか。
おおすごい。中央に☆マーク、その周りをぐるりんと時差変化で青〜紅〜白におよそ2回転!!
これ、動画で見てください。たぶん静止画だけ見たのと実際に動画で見たので全然印象が違うはず。
これも面白い玉だあ。いよっ山田!
山田の花火さんは自社では玉を製造していないそうで、でもこうやっていろいろなバリエーションを取り揃えて(仕入れて)見せてくれるのはありがたいですね。
ちなみに横浜山田の花火公式サイトでは、どこで打ち上げるかの情報が(比較的)詳細に掲載されているのでそこに行けば全国いろいろな花火が見られて楽しいと思われます。
これは近いから手前の丸玉屋の台船からの打ち上げですね。星が視界に覆いかぶさってくるこの感じなかなか良かったです。
芯と親星で青赤と赤青になっている、入れ子の染め分け。
ミニ神奈川新聞みたい。
ここは昇り曲つきの大玉。台船が前後に並んでいるのであまり大玉に見えないかもしれませんが、大玉です。これは美しい芯入り変化菊。このあと、八重芯、三重芯と続きます!
これ、さっきの入れ子の染め分けに似ているけど、芯は銀で親星が 青→消灯→紅 と変化しているように見えます。面白いですねえ。
奥と手前が重なりまくっているので、こんな風に見えますが、奥の玉だけでも十分見ごたえあり。っていうかこの場所取りちょっと失敗したなあ。重なり過ぎだよ。
やっぱり有料席くらいの間合いをとるべきだったな。あ、だからあそこが有料席なのか。場所取りガイドとしては、かぶりつきすぎるのもよくない、適度に間合いを取りましょう、です。海べりの、横方向からのかぶりつきならば、前の台船からのトラはいまいち見えなくなりますが大玉はじっくり観察できてあっちもおすすめですね。
(注:ここだけ画像重ねなし)こ、、、これは!? もしかして光の宝石? 鑑定士はよ
現地で見ていて、ちょっと雌雄芯ぽい部分がしょぼかったのですが、深く、かつ明るいワインレッドがすごく印象に残りましたね。
こういった、同種の玉の乱打で視界を埋めてくるものに関しては、私の好みです。
だけど後ろでいいのが上がっているときは邪魔しないでほしい。
いやこんな中途半端な場所に座ってる私も悪いのですが。前後(上下)のコンビネーションにより、重なりの妙とでもいいますか、新しい表現ができると思うのですがこの花火大会ではそこまで新しい発見というものはなく、逆に「重なってて後ろがよく見えない」という時間帯が多かったように思う。
前のほうも山田さんにやっていただくことはできないのであろうか・・・・・・!
ラストはお約束の全開。
そういや触れてなかったけどこの炎の演出すごいよ。何がすごいって、ドワッと火を噴いた瞬間、顔の表面が熱く感じる。この臨場感。
さて今日の全体的な感想としては横浜山田の花火さん最高です。
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報