【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
花火以外の画像は、最近の観覧記ではだいたい携帯電話で撮影しています。16:9だけどビデオカメラで撮っているものではありませんのでご注意ください。
この日、群馬県の天候はすこぶる悪く、大雨予報で開催が危ぶまれました。もしも開催されたところで雨天決行の形になり、撮影どころではないのかなと。もしかして、煙や霧が立ち込めたら全く見えないという去年の土浦みたいな状態もあり得るとガッカリムードで当日を迎えました。しかも開催するかどうかの発表を待ってからの出発では結構遅い時間になってしまいます。
場所取り不可(シートが撤去されてしまう)のたまむらでは、通常お昼ごろには現地入りしてずっと道端にたたずむというのが恒例なのですが、さすがに今年はそこまでの元気はなく・・・。
なわけないじゃん。
行くよ、今年も行くよ!!!俺ひとりでも!!!菊屋を見ずに夏が迎えられるか!!
今まで、必ず他の人の車に便乗していたため、電車で来るのは初めてです。途中、籠原駅で電車の前方車両が切り離されるという罠に大混乱しながらも、なんとかたどり着きましたよ、新町駅。ついたらついたで、路線バスの出発まで2〜3分しかないというスパルタ仕様。どこの車両に乗っていれば改札に近いとか、そういう情報も全くないので到着したらとにかく走る走る。
そしたら改札で無常の「残額不足」
アワアワしながらなんとか改札を出てバスに駆け込んだら即出発。
バスから後方を振り返り、新町駅にアバヨ!と叫ぶ。叫んでないけど。ちなみにこのバスが順調にたまむら町役場に向かっていて安心していたら急に道をそれてものすごい遠回りを始め、まったく初めての土地は油断がならん。一時は俺このままどこまで行くのだろう、もしかしてさっきのバス停で降りて歩いた方が早いんじゃないかとか悩んでしまった。
まあ実際、さっきのバス停で降りて歩いた方が早かったと思うけどね。そして、バスの中で開催決定の報を聞く。
そんなこんなですが、最終的には路線バスも無事に終点・たまむら町役場に到着。想像していたのより新しい。もっと年季が入った重厚なのを予想していたけど。それはさておき、ここまで運んでくれた永井バスさんありがとう。さて、ここからは歩きだ。
うーん、遠い・・・。
なお、玉村伊勢崎のバイパスが開通することに伴って、今の場所での花火打ち上げは今回が最後です。つまり次回来るとしても、もうこの場所を歩くとは限らないのだな。
などと感慨にふけりつつ、いつもの見慣れた場所まで到着するとそこには・・・
な、なんだってーーーーー。いつもならこの道路は18時ぐらいまでは通れるのです。今年は常時封鎖なのか〜。いや、この道を通ってメイン会場の反対側(裏側)に行きたいんだがしょうがない、ぐるーっと大回りしていくか〜。
はいはい、やってきましたよ〜裏側。前方にドドーンと横切っているのが新しくできたバイパスです。開通祝いを兼ねた花火大会でもあります。そのため特別プログラムが用意されているんだね。
そして、場所取り禁止のたまむら花火大会で、今回場所取りが許される特別エリアが!バイパスの開通前に今回限りの措置が取られました。ただし、スカスカですね・・・まあこの後大雨の天気予報だからな〜。出足が悪いのはしょうがないですね。
先ほどの場所取りOKエリアから打ち上げ場所の方向を見るとこうなります。小さくて見えませんがただいま準備中ですね。頑張ってください。
いつもならもう、私と同じようにたたずむ人がわらわらと居るはずなのですが何と言ってもこの天候です。三脚を抱えた人もたまーに来る程度。この写真を撮っている目の前の路肩なんて超のつく一等地ですよ。
あ、写真を撮る人はもう1本下がったところの路地を好む人が多いみたいですが。
警備に駆り出されたとおっしゃるたまむら町役場のおねえさんと、ずっと雑談をしながら時間をつぶしておりましたが、ついに雨が降ってきました。荷物を、ごみ袋に入れてガードしたのですが、結構な大雨で体が冷えます。
これはさすがにキツイなあ、着替えたいなあなんて思っている頃に、やっと知り合いが到着。この雨の中、他の観覧者など誰もいませんが、一応、場所キープをバトンタッチして近所のマクドで食糧調達のため一時撤退。
ところで、私のつまらない話に付き合っていただいたたまむら町役場のお姉さん本当にありがとうございました。長時間あんな寒いところで独りぼっちだとマジつらかったと思います。そして係員だから場所を移動することもできずお疲れさまでした。
マクドナルドで食糧を、ダイソーでレインコートを、しまむらで着替えを購入してやっと一息つくの図。ところでマクドナルドでホットティーを頼んだのですが、お湯+ティーバッグという商品提供だとは知らず、砂糖やレモン汁とともにティーバッグをうっちゃってしまったため、さ湯を飲むはめになるとは。トホホ・・・。
いっぽう、私と場所チェンジした知り合いからこんな映像が送られてきたwwww
何これ洪水じゃん。私の荷物がごみ袋ガードで置きっぱなしなんだけどwwww
ようやく雨が小降りになったところで現場に戻りました。聞いて驚け、この写真の撮影時刻は18:15です。見事に誰もいない。本当に花火大会でしょうか(笑)。もう、天気ばかりはどうしようもないからねえ。これメイン会場側はどうなってるんだろうな。例の道が通れないおかげで、メイン会場に行こうなんて気持ちがまったくわいてこなかったので全然わかりません。
そして運命の、開始30分前!!
あれ?雨やんだ??なんと!このタイミングで雨が止んだよ!素晴らしい!慌ててカメラをセットします。
いつものように、ページを分けました。
420m向こうにあるメイン会場に再び明かりがつきました。屋台なんかは売れ残りがたくさん出ただろうなあ。この場所で行われるのは最後となるたまむら花火大会、途中、ガスの向こうに消える玉もあって天候に恵まれたとは言えませんでしたが、良玉はしっかりと目に焼き付けることができ満足度の高いものになりました。
撤収はやっ。7月中旬とは思えない肌寒い気温ということもあり無理もないかな。荷物が多いカメラマン(私もですが)だけが、ポツポツと残っている状況でしたね。
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報