【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
DMC-GH4で撮影した動画を元に、
しています。重み付けしているので単純な明合成でもありません。もともと、花火を撮影し始めた頃から、合成は時々やっていますしね。
合成画像の作り方をまとめたので、興味のあるかはどうぞ。
そしてここで使っている画像はさらに色とか明るさを自由奔放に加工しています。なので合成画像の方はあくまで参考レベルです。
赤川のスーパーワイドプログラムに対応するために通称パラボラとかいうセミフィッシュワイコンまで使って超超広角撮影をしています。
今回の赤川花火大会は、人によっては「過去最悪」とまで言う程の煙でした。私個人としては2013/土浦花火大会に次いで何も見えない花火大会になりました。煙に隠れてしまって見る気がしないプログラムを削除していくと、残ったものはほんのわずかになりました。やったぜ、HDDが節約できるぞ。なんて喜ぶわけもなく改めてガッカリ。特に今回、土浦以上にかなりの時間とお金を費やしていますからね。
それでも尺玉は比較的よく見えたのでまだ救いがあるかな。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon
いつまで続くか分かりませんが、Youtubeにプレイリストを作ることができるのでやってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=LpDkngKe5TE&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=1
一般的な多重芯に比べると、一瞬遅れて芯が一斉に発色します。ちょっと変わった開き方。
合成するとわりと層がハッキリ見える。一般的な多重芯では中心からすべての層が重なるので、見えにくくなりますがそれがありません。
いわゆる時差式ですが、時差発光ではなくて時差消灯。ちょっと向きが良くなかったかな。
https://www.youtube.com/watch?v=0O1tR0frrzY&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=owhAktA2Zkc&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=3
こういう玉、最近多いですよね。一種の流行でしょうか。私は好きです。直線的なヤシと曲線的な冠菊の組み合わせは面白いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=hd9MFquENtI&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=4
芯が万華鏡。去年の赤川ではスペシャルプログラムの中にこれと似たようなものがありました。今年のスペシャルプログラムにもあったのかもしれませんが、ケムリで全然見えてないのでわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=oKY6hitnJGw&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=5
SA席だからもちっと熱心な観覧客ばかりかと思っていたけど、全く期待を裏切られましたね。もう花火中に歩く歩く。これだけ足元が悪いのに、どうしてそんな泥の中を歩きたがるのか理解に苦しみます。あとは、花火を見てない客。自分の会社の愚痴らしきものを、まるで居酒屋にいるかのように語る語る。
まったくだめだ。
あと、最初が切れていますが、これは切れているというより切ったのです。分かる人にはわかりますね。
2尺の三重芯。バッチリ決まりました。これにさかのぼる事わずか数日、ツインリンクもてぎでも2尺の三重芯が上がりました。いよいよ、2尺玉にも三重芯時代の到来なのかもしれません。
これぐらいの短いプログラムならば、どうにかこうにか、煙で見えなくなることはありませんでしたね。赤川花火大会は、風向きという観点からすると環境はかなり劣悪です。逆風が鉄板ですからね〜。数か月前から、チケットや宿、交通を手配する身としては、この確率の悪さには悩まされます。
https://www.youtube.com/watch?v=R6u3PeebpX4&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=6
比較的よく見えたこともあり、今回もっとも気に入ったプログラムとなりました。まずはこのキラキラした玉。横浜開港祭で上がっていて、「あの玉は何だ?」とずっと気になっていたのですがこんなところで再会しました。篠原さんとこの玉は横浜でよく上がります。
そして驚いたのがこれ。リングですが、星と星の間隔がメッチャ狭い!こんなきれいに数珠つなぎになったリングは初めて見ました。これだけで拍手パチパチものです。これぞ「自由玉」の傑作では?
https://www.youtube.com/watch?v=5dUZ2eZHnqk&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=7
きれいな三重芯。スターマインの中で上げてくることに驚き。赤川のレギュレーションを知らないのですが、最大何号までなんでしたっけ?
レンズにまるで雨粒のようなものが付いていますが、これ雨粒じゃなくてこびりついた花火カスです。
https://www.youtube.com/watch?v=c3t6fI0yBP4&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=8
煙の多さ的に、ボツにするかどうか悩んだけど、桑田が決め手(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=-_TuSEWNG3E&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=9
一番中心の芯がポッと寄るのがアルプス的。伊那火工堀内煙火店も似たような感じになる印象。どうでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=MF9DSDuyhfQ&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=10
去年、すごくきれいな四重芯を決めてくれた新田煙火店。今年はやや盆が小さく、発色タイミングが整いませんでしたが、四重芯はきちんと同心円。
https://www.youtube.com/watch?v=Sitrv7fTWhc&list=PL4Vz7mZrGAD3sUTWU_N4YUdONIAiV-Kon&index=11
やっぱり、この会社すごいわ。観客をうならせる1発。
大洗で見た、あの玉に再会。「光の波紋」という名前に変わったんですね。
始めからここに挙げたものだけを見に来たのならば、満足して帰ったと思いますが、やっぱり、見えなかったプログラムがあまりに多く大きく、恨めしい〜〜〜〜〜
2014/赤川花火大会に戻る
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報