【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
DMC-GH4で撮影した動画を元に、
しています。重み付けしているので単純な明合成でもありません。もともと、花火を撮影し始めた頃から、合成は時々やっていますしね。
合成画像の作り方をまとめたので、興味のあるかはどうぞ。
そしてここで使っている画像はさらに色とか明るさを自由奔放に加工しています。なので合成画像の方はあくまで参考にして、できるだけ生データをご覧ください。
実はこのGH4、4Kモードにすると強制的にクロップされてしまい、画角が狭くなるのです。通常、マイクロフォーサーズでは実焦点距離の2倍が35mm判の換算焦点距離になるのですが、GH4の4Kモードにおいては、クロップされるうえに縦横比が変わるため上下カットも加わり、換算焦点距離はおよそ2.6倍になってしまいます。
つまり、7mmのレンズを使っても18.2mmにまでなってしまうということです。
花火がない梅雨の間に、どうやったらこのカメラでワイドに撮影できるだろうかと色々と試行錯誤していました。その結果、私はビデオカメラの経験が長いからでしょうか?ワイコンつければいいじゃんという安易な結論に達しました。
その顛末は http://dtv.sblo.jp/archives/201406-1.html にも記載されています。
というわけで、今回の撮影では次のようなスタイルで臨んでいます。
もちろんワイコンを使うことで純粋なレンズ性能は落ちることになるのでしょうが、それよりも画面内に入ることを優先させた結果です。
また、今回のカメラ設定ですが、今となっては至らないところもあり、決して自分として満足のいく画質ではありませんが、その場の雰囲気が伝わればよいと思います。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL4Vz7mZrGAD3bMKn_W62d11OEM9Luqt-r
いつまで続くか分かりませんが、Youtubeにプレイリストを作ることができるのでやってみました。
また、4Kになって、紹介したいすべての動画の生データファイルを置こうとするといろいろはち切れてしまうので、Youtubeへのリンクを併用することにしました。
https://www.youtube.com/watch?v=YQ9zUSA3zhY
近いなあと思っていたらやっぱり近かった。この画像だとわかりにくいかもしれませんが、超広角です。きちんと比較していないけど、マイクロフォーサーズの8mmフィッシュアイよりも広角なんじゃないかなあ。4Kはクロップされるので、8mmフィッシュアイでも単純計算だと20mm相当に近くなるのですが、これは同じく単純計算だと15mm相当になります。歪みの事はおいといて。
ですから肉眼ですとこの画面の上と下を現場で同時に見ることはできません。それくらいの広角。
それでもはみ出るという、近すぎる尺の打ち上げ。距離感はたまむら花火大会と同じく、200m少々といったところか。
すぐ近くでコーフンした子供の歓声がいい感じ。どこのどなたか存じませんがありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=brNI8kLM0lE
クロセットまつり。序盤戦は打ち上げのテーマを決めているように思いました。打ち上げ箇所は1か所ですが、近いのと、テーマがはっきりしているので見ていて楽しいですね。
とか思ってたら突然頭上で尺が!!昇曲導なしで来ていたのでまったく気づかず。視界の端でとらえたときは三重芯かと思ったのですが、帰宅後にビデオ判定をしたら八重芯でした。しかしこれが今日一番きれいだったかも(笑)。もっとちゃんと見たかった。
https://www.youtube.com/watch?v=i_B-zEoxiJg
昔の私のようにボーっと見ていたら気が付かないかもしれませんが、テーマを決めての打ち上げ、今度は椰子の連発です。音がでかいくて心地よい。
椰子から後半は時差式の多く上がり、最後は色変化つきの染め分けです。もうちょっとワイド打ちにしてもらって、染め分けがはっきり見えるようにならないかな。台船1台ですからぬえ。難しいな。
https://www.youtube.com/watch?v=B9nWEZMTt94
鳥羽の花形プログラム。レインボーアーチ。きれいなんだけど、あまり明確なアナウンスなく来るから、身構える暇が無かった。カメラは回しっぱなしでいいんだけど、これは見るのが難しい。もうちょっとアナウンスしてほしいなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=TTqtAnwjS5w
鳥羽にも水中花火があります。水上花火と水中花火を分けて書いている花火大会もあれば特に分けていない花火大会もありますが、鳥羽の場合は水面で花火玉がさく裂するパターンのものです。ただちょっと遠いですよね。もっとこちに来い!という念力を送りますが来ませんでした。
絵になるなあ。担当はアルプス煙火ですがさすがに玉のバリエーションが豊富。
https://www.youtube.com/watch?v=ozmflLvu5UY
去年、聞こえてきた情報によれば彩色の段咲き千輪か何かで虹の滝を表現したとか。プラチナシャワーということで銀色の何かということは分かっていたのですがどういう表現で来るかな、段咲き千輪かなと思っていたら、これでした。
ん〜打ち上げの意図通りなんでしょうか?もしかして意図と違うのではないでしょうか。プラチナはわかったけどシャワーっぽくはなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=7e4ojerC0AU
アルプス版、光の宝石。この他にも万華鏡やら聖礼花ぽいのやら。
このパートが一番派手でした。
斜め打ちでボリューム感もあり、水上花火もあり、凝ったデザインされた玉があり。
大玉もあり!いやあこれ多重芯こそ少なかったですがなかなかのもんです。近いから音にすごく迫力がある。尺玉はビクッとなっちゃうぐらいの衝撃。
https://www.youtube.com/watch?v=DS5nU3vlujA
ラストはお約束の錦カムロの連打で盛り上がり・・・終わったと思ったらフェイントもあり・・・
最後は銀一斉。すごい。何がすごいってこのぶっ飛んで着水する星がすごい。
https://www.youtube.com/watch?v=rdqtSQVEahg
これは完全にネタです。
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報