【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。
DMC-GH4で撮影した動画を元に、
しています。重み付けしているので単純な明合成でもありません。色や明るさは自由奔放に加工しています。なので画像は参考レベルです。
鉄板の超広角セット(M.ZUIKO 9-18mm/F4 に0.5倍(実質0.65倍)の通称パラボラワイコン)
会場の音に合わせてレベルを調整しながらです。
けっこうな日数をかけて少しずつ書いているので、途中で文体(語り口調)がコロコロ変わっていますが気にしないでください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL4Vz7mZrGAD05rSwg97JkExGJUVEbH4-L
いつまで続くか分かりませんが、Youtubeにプレイリストを作ることができるのでやってみました。生データが見てみたい!という場合は個別にお問い合わせください。
市川三郷町、10周年おめでとう!! の掛け声で打ち上げ。
よっしゃあああ。これだよこれ!!
えーっ、まだあるの?さすが10周年、いつもより盛ってます!
その時、地上ではw
見ていて分かったのは、どんどんはエライ人のあいさつ中もちゃんと話を聞いていてマジメですね。にんにんは見ての通り目立ちたがり屋です。ぽんぽんはマイペースです。
ボケッとしてたら盛大にフレームアウト。しかしそのあとがすごかった。頭上に降り注ぐ星々。現地は完全3Dサラウンド映像です(あたりまえ)。後から歓声が沸いてくるところで察してください。
この2尺が一番印象に残ったなあ。半分フレームアウトしてるけど。
これ、現地では気が付かなかったけど、後でゆっくり見てみるといつもの虹色変化とは違う色なんですよね。そう思ってよくよくみると後の方でもこれと同じパターンの虹色があります。その時は、なんか違うなあと思いつつも同じ虹だと思い込んでいましたけど、ね。
いつものやつのほうがクッキリした色で分かりやすいのですが、この意図は何だろう?
最近、花火の色を出すのに必要な化学薬品が手に入りにくくなったり高騰したりという話が私の耳にまで届くので中の人はいろいろ大変なのかもしれません。
芯が変化する玉。親星がキラキラするパターン。序盤も序盤、始まってすぐのプログラムの割には見る人の眼力を試すような玉が沢山上がるのでまったく気を抜けません。スパルタ式神明の花火。
とか考えている間に左側にパステルカラーの昇小花が出てきて・・・
ちょwwwこれまた珍しい玉を。しかし小さい。試行錯誤中ってとこか?芯がでかく見えますが親星が広がらない。動画を見るとわかりますが、親星のところがすごくたくさんの八方花弁(っていうの?)で構成されており、そのぶん爆発力が足りない??蒲郡のコンテストでの加藤さんも似たようなコンセプトの玉があったけど、それも小さかったよね。似たような課題を抱えているのでしょうか。
安定のマルゴーさん。この、小学校の理科の時間に見た「マメの発芽」千輪はよく見ますね。
一方の本店さん。攻めるなあ(笑)。これも、新作・・・かどうか分からないけど俺にとっては新作。合成画像だと、芯がどれで色変化がどれだか全くわかりません。現地で見てても、注意してないと分からなくなる。リプレイで確認したところ八重芯パステル変化牡丹です。
内側も外側も点滅する星。普通の花火大会でこれが上がったらスゲーってなるけど、いかんせんこのプログラムで上がるとこれが普通レベルというね。この点滅大玉は後のプログラムでもまた出てくるはずなので、しっかり目を慣らしておきましょうw
「わーパチパチ四重芯輝光。」完全に、感覚がマヒしている。スーパーインフレ状態。末期のドラゴンボール。
これは、向きが悪かった。何がどう変化しているのかよく分からないがとにかくいろいろ変化している。あとで振り返ってみると、もしかしてフィナーレで上がっている4分割もしくは8分割の玉にも見えるが、さて真相はどうなんでしょう。この単発でエリアごとに違う星を割り当てるっていうのは、野村さんのグルグルに業界が刺激された側面があるのかもしれませんね。
これはダメだよ(笑)。
先に言っといてくれないと(笑笑)。
私も、周りの人も「?????」で終わっちゃった。中心が銀で、その外側の4層が虹色変化・・・かな?密集状態で物凄く早い変化という初見殺し。
同じくこれを観覧したあなた、見切れましたか? m9(´・ω・`)ビシッ
実はG1スターマインのG1って何の意味だか分かってないです。しかし、例年になくこちらも大盛りになっている気がするけど、どうなんだろ?
ドドーン!シメが激しい!いやあやっぱり大盛りになってるでしょ!どうかな?(なお、このラスト3発大玉という構成は、去年も同じ。)
そしてどこからともなく聞こえてくるiPhoneのバースト撮影の音・・・。今年のトレンドだね。この音を聞くとどの時代の花火大会か分かるという。
先ほどの10号の段打ちに比べると、実に「ざっくばらん」に打たれるのですが、油断してるとすごいのがくる、でも割と適当に打たれるというプログラム。じっくり見せて欲しいと思うのは私だけではあるまい。
右ィィィーーーーー!!なんかい光ったら気が済むんやwww蒲郡のトゥインクルスターの派生玉ですね。
ここは現場の生々しい音声で確認してもらえばわかるけど、完全に右往左往www
そして他の玉と重なってて分かりにくいけど、右で強烈に赤い玉が1発上がってます。これ(たぶん)フィナーレで大量に打たれることになるのですが、この時はもちろん知る由もなかった。
中央に綺麗な往復変化。が、左になんか来てる来てるwww
くっそ。くっそ。もう目で追うだけで精いっぱいですね。あ、私は動画だから撮りっぱなしですけどねw左の虹色に目を奪われますが、中央と右も大変なことになっています。左・中央・右がそれぞれ2発ずつ重なった合成画像になっているので、計6発が映っているんですがこれはリプレイしながら見てほしい。
というかこのコーナーほんまなんやねん。そんなぐちゃぐちゃに打つなや!(心の叫び)後のプログラムのためのトレーニングか。
終わったかなと思わせてダメ押しが入る10周年。これは来年もまたお土産の果物を買わないとね。なんか普通の(音楽なし)スターマイン。見る側も、ガチで見なくていいから心が落ち着くわ。なんかよく分からん心境になってますな。俺ここに何しに来てるんだっけ(笑)
社名を伏せて行われる競技花火ですが、何度か見ている人にはバレバレです。しかし、そんな中でも色々やってくれて見てて面白い競技花火。
前も書きましたが、レギュレーションが緩いのか、同じテーマで土浦・大曲なんかで上げるのより個人的には面白いです。
こういう扇とかね。カラフルでしょ。
でかい=姫菊=小口煙火 という連想ゲーム。
虹虹虹虹虹はんぱねえ虹。
【悲報】齊木煙火本店、まさかのトラブルでスターマインが音無しに
あっ、このザラ星の変化パターン新しい。ワイパーではない。
悲鳴と励ましの拍手が入り乱れるなか、淡々と、しかし超絶カラフルな虹色の花火があがり続ける。なんてことだ。
すっかり本店さんの武器となったレインボーフォール。だが音が無い(´・ω・`)
来年リベンジしてくれるよね?
パステル点滅打つンゴ、八方咲き打つンゴ
インパクト的に曲に負けているかなあ。多彩さという意味では見どころですが。
和火のバリエーションは相変わらずすごいが、曲に乗り切れてないか?フィギュアスケーターが新しい曲にチェンジしてまだ間がないとかそんな雰囲気です。もしかして上がって無い筒でもあるのか?
そして、この尻切れはアカンかったね。ドンマイ。
ビール!ビール!
非常によくまとまった爽快なスターマインで、会場の喝采を浴びていました。楽しい花火。結構好きです。楽しくなくっちゃな!(2度言いました)
ところで、この曲を聴くといつも「芋洗坂係長」を思い出す。
「そもそも曲が反則」という声が上がった(笑)、ひまわり です。マルゴー流ひまわりは凝った形のが多くて、黙ってたらひまわりに見えないほどです。
テクニカルパート。相変わらず玉もすごいが見せ方がうまい!!そして競技花火でベンガル(地面でピカピカしている花火)というのも斬新。
この短い時間でキッチリとマルゴーワールドを形成する演出、すばらしいです。しかし曲を途中で切っちゃったのはもったいないなあ。
ここではくばくを知ってからは、優先的にはくばくの商品を買うようにしています。みんなで買おう、はくばく!麺類とか。
大玉はカムロギクなんて誰が決めたんだ、エッ? と言わんばかりの芯入り変化菊先紅緑。これね、2尺玉を複数打てるからこそ得られるバリエーションの贅沢。
幸せの丘ありあんすには、甲府盆地を一望できるフレンチレストラン「ダイヤモンドテーブル」、国宝級の象牙美術品をコレクションした「象牙彫刻美術館」、ファミリーや仲間とお楽しみいただけるプロゴルファー設計の「パターゴルフ場」などを完備しております。
新しいスポンサーです。
象牙・・・ということは ぽんぽん にゆかりのスポンサーか!黄色か!と思いきや・・・ヤバい!超カラフル!
曲はなつかしのイルカ「ラピスの丘で」、、、丘つながりかーーー!!!
現場ではそこまでわからんかったよ。
いやあ〜。いいじゃない。この色。マルゴーさんの変化星柳好きにはたまらんスターマインでしたね。
2015/神明の花火に戻る
ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。
このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。 これまでの花火観覧記
少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報