2015/神明の花火(撮影2)

【お知らせ】当サイトの画像・動画・文章の転載については、1枚ごと、1URLごとに10,000円からご相談に乗ります。
パクリ、よくない。

本編の続き

Youtubeのプレイリスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PL4Vz7mZrGAD05rSwg97JkExGJUVEbH4-L

いつまで続くか分かりませんが、Youtubeにプレイリストを作ることができるのでやってみました。生データが見てみたい!という場合は個別にお問い合わせください。

レンジャー花火

市川三郷レンジャーというのは、市川三郷町のマスコットキャラクターです。オープニングの打ち上げの時にいましたね。もうみんな主題歌ともども、覚えたかな?

今年の にんにん がノリノリすぎるwww

どんどん はイマイチ・・・グラウンドでおっさんとの記念撮影をおろそかにして幼女と遊んでるからやで。

ぽんぽん もいまいち・・・ありあんすにも登場させてもらったらどうやろ。

フルコーラスで上がってほしい、市川三郷レンジャーの歌、でした。

花火シンフォニー

あれ?また和火が基調のスターマインなの?(分からない方は、去年を参照)う〜む。このプログラムの位置づけはどんなんだろう?

絶対、途中で明るいのがくると思って、露出をあえて上げなかったら、そのまま最後まで行ってしまったorz

そんな事情があり、全然映ってないけど、和火ストップ千輪。露出がひくく、ほぼ見えないので音声のみお楽しみください。

最後にちょっとだけ明るいのきたけど、これなら余裕で対処できたな。ミスった。こういった読みあいのような攻防(別名:ひとり相撲)も花火撮影の楽しみであります。ところでこの玉はまた面白い光り方するねえ。

超特大スターマイン(丸美建設工業)

Youtubeはミュートです。

去年は後半に予算を集め過ぎた感あって前半が寂しい感じがあったのですが、今年は曲に合わせて構成が工夫されていてそういう感じはしませんね。さすが!さすがやで。

終盤の大玉が右から順番に上がっていって、最後は左から2尺があがるのは去年と同じ。この連発で上がる大玉の衝撃波を受けるのがたまりませんなあ。

!!!!!!!!!!!!

まさかの2尺玉3発目!!なにぃー!?ひとつのスターマインに2尺が3発だと!?今年も実は後半に予算を集めていたというのか!やられたすごい。

メッセージ花火

恒例のメッセージ花火。ここだけ、合成画像の縮尺を変えています。やや、大きめに写っています。

動画ではうまく撮影できていないのですが、キラキラした感じがものすごく美しい。ため息混じりの声が出てしまうような玉。

左はよく見切れなかった変化。右はまたキラキラした玉。この右の玉とか、メッセージ花火の最初の玉が典型的だと思いますが、マルゴーさんの「星が多い」玉がこれです。星をたくさん並べようとすると星の大きさが小さくなってしまうと思うのですが、どういうからくりでしょうね?

2発重ね画像。1発目はマジック変化からの暗い和火、という謎な玉。2発目がピカピカ千輪。

こちらも2枚重ね画像。錦千輪カスミソウと、でっかい錦冠菊。

この2枚は比較しやすいですね。左が星の多い玉。右が、普通こんくらいだろっていう星の玉。右は、その代わりなのか、ゆっくり変化で色が分かりやすく滞空時間も長く感じます。

特大スターマイン(中部横断自動車道)

最近のトレンド(?)である、八方系の花火と点滅する星がふんだんに使われたスターマイン。こいつの前には、クロセットが大量に使われるシーンがあり、ひとつの花火大会の中のプログラムにもきちんと個性があるという点も神明が好かれる要因じゃないでしょうか。この、個性を出すことにかけてはマルゴーさんの力量に負うところが大ですね〜。

こいつは、写真と実際とでずいぶん形が違って見える玉です。似た形状の玉でも、形がそこまで違って見えないもの(煙火店)もあります。見る人の個人差か?

これこれこれ!!俺はこれ大好き。1つ前の画像と比べると、どこが違うのだろう・・・と思うかもしれませんが実際に見ると、または動画で見ると全然違います。さっきのは牡丹系で、こっちは菊系。紅点滅がオサレ。

菊系の玉。八方に添えられているぐんじょう色とでもいいましょうか、控えめな青がいい味だしている。これの大玉が単発で見たい!!おねがいします!

もちろん赤いほうの玉もいいですけどね!

特大スターマイン(JR東海)

新幹線色?などと勝手に思ってしまいましたが、淡い色合いの牡丹のあとに、銀菊連打。

そういえば神明の花火って、1社提供のものもあれば、複数社の合同プログラムもある。似たタイプのプログラムには長野えびす講煙火大会があります。ポイントは、合同スポンサーに組み合わせることでプログラムの数を抑制していることでしょうか。

スポンサーと花火が1対1になっている比率が多い花火大会もあります。過去の観覧記で言えば、単発が多い蒲郡まつり納涼花火大会はそちらに属するのではないでしょうか。また、北関東にはこのタイプの花火大会が比較的多いように思います。特徴はプログラム数がとても多くなる、ということでしょうか。

スターマイン重視の場合は、ある程度まとめたほうが演出はやりやすくなるだろうと推察されます。この考え方をさらに発展させるとスポンサー名を冠しないプログラムのみで構成された花火大会ということになります。有名なのは常総きぬ川花火大会ですね。確かにあそこのプログラムはスターマイン重視・演出もさまざまです。

やっぱり大きく垂れさがる冠は人気があります。一方わたしはカメラ操作に失敗しています。(´・ω・`)

大玉連発スターマイン

これは毎年恒例の固定プログラム。かなり好きなプログラムです。イメージとしては、まだ独り立ちしていない、ジャニーズとかAKBとかの下部組織みたいな花火玉がたくさん上がる。この中から明日のスター玉が生まれる、そんなプログラム。この合成画像で中央に上がっている玉の内側(芯)は消える瞬間の輝きがすごいです。他にも、冒頭ふれたちょっと色の違う虹色変化らしきものが何発か上がっています。

・・・下部組織なんて補足説明を入れたけどこれはもう明らかにトップチームですね。むっちゃ色の濃い千輪。このように合成画像にしてよく見ると、虹色変化なんだけど位相(開始色と終了色)が違う!!!初見殺しやな!

動画で見ると分かりますが、変化していない小割は、その前に上がった千輪のものです。これに水色が混ざっている事にお気づきでしょうか。これが個人的「明日のスター(星)」です。投票したい!

これはまあ、お約束のドドーンです。芯の色がパステルカラーなのと、先がピカッと光るのがこの煙火店らしいですね。去年のグランドフィナーレのラストで上がった玉の系譜です。

特大スターマイン(ダイカン)

ポジション的には、単独スポンサーを降りてしまった(?)南アルプス市の代わりに入ったってことになるのかなあ。このプログラム。花・花、そして点滅点滅点滅。点滅はいわゆるマルゴー色です。この点滅まつりが、プス市のスターマインだったんだよなあ。

全体的にゆっくりゆっくりな打上でしたが、途中で「せや、特大やったんや」と思い出したのかいきなりハイペースにギアチェンジ。点滅だらけでYoutubeだとノイズが出てしまうほど。プス市のときみたいに音楽ほしかったな。

終わりかと思わせておいて、上空に大玉が炸裂。今年はさすが10周年だけあってか、何が何でもラストは大玉を炸裂させなければ気が済まないといった風潮。

特大スターマイン(マルアイ)

花火シンフォニーに続き本日2つ目の和風スターマイン。和火は、やっぱり暗い。というか、山内さんの和火で調教されてしまったからそう感じるだけかも。この合成画像の場面は和火じゃなく錦です。

マルゴー・齊木煙火本店の2社とも明るくてカラフルな花火のイメージなので、和火スターマインとなると、チャレンジングではあるものの、探り探りというかなかなか構成に苦労しているような雰囲気を感じてしまう。

特大スターマイン(UTYテレビ山梨)

パステルまつり。ところでテレビ山梨のマスコットキャラクターといえば、「ウッティ」と「クルリン」

3つのハートが重なり合ったような顔をしており、全体的に横に長いという特徴があります。花火玉でやるのは難しそう。実際、毎年悪戦苦闘しているイメージしかない(失礼)。あきらめて地上の仕掛け花火にした方がいいのではないか。

ウッティのことを私はむかし「ゆってぃ」と間違えていた。お笑い芸人やん。今なにしてんの?なおあのGoogleでウッティについて調べようとすると、「ウッディですか?」と聞かれるしまつ。がんばれ、テレビ山梨とウッティ&クルリン!

あ、あれ?そういえば伊勢原市にもクルリンっていたな。

何年前だったかなあ。テレビ山梨のスターマインで、初めて虹色芯変化菊を見て衝撃を受けた記憶があり、それ以来テレビ山梨のスターマインの終盤で大玉が上がってくるとものすごい緊張する。

千輪がうまく均等に開かなかった。ドンマイ。

特大スターマイン(エコ・フカサワ)

エコ・フカサワというのは建築解体・廃棄物処理の会社です。これね、物品を取り扱うサラリーマンやってる人は分かると思うんですが、産業廃棄物の処理管理って大変なんですよ。今は法律もすっごい厳しくなってるからね。そんな時はエコ・フカサワへ!

http://www.eco-fukasawa.jp/

もう5年ぐらい更新されていないエコ・フカサワのサイト・・・しかしなぜか、CM動画だけ新しくなっている。生存確認。

動画で見て欲しいのですがこのスターマイン、エコ・フカサワのマスコットキャラクターである「よみがえる」というカエルが上がります。この出来が良くてwww カエルだけなら秋田県産にも負けへんのちゃうか。

クロセットドカドカ。中部横断自動車道のときのクロセットと同じかな?と思ったけど復習してみると違いますねえ・・・。

超特大スターマイン(みたまの湯)

2014年に伝説を作った、みたまの湯のプログラム。さて今年はどんな素晴らしい花火を見せてくれるのだろうか。メッチャハードル上がった状態でスタート。

でた虹色・・・なんだけど、中段で上がっているスマイルに比べると、大玉の虹色の色、なんか違いますよね。

現場では、うっすら「あれ、なんか違う」と思っては見たものの、確信はないし、ちゃんと虹色に変化しているしで、気のせいかなと思っていたのですが、こうやって観覧記を書くために、ちゃんと復習すると分かることもあります。

表現力が無いので簡単に書きますが「色が薄い」

いや、色変化はすごいんですよ。だからちゃんと状態を追って行けば変化していることは分かるんだけど、見る方が努力しないとダメってのはちょっと違うかなあ。伝説になった去年の「にじいろ」では、有無を言わせずすごい色彩が目にバシバシ刺さってきたのですがその感動はなかったなあ。それは、去年の動画と今年の動画を見比べて、観客(俺だ)の反応を見てもわかっちゃうんだなあ。ドンマイ。

これは、造詣がすごい。この形の対打ちは初めて見たので、何だ今の!? という話になったのですが、色変化で言えば、見慣れた「虹色のブーケ」とかのほうが「濃い」です。この合成画像はかなり色をコテコテに加工してあります。

それにしても、虹色って難しいんだね。これよく見ると紫と青成分が少な目で、そのかわり水色が強いんだよね。同様に緑が控えめで黄色が強く出ている。と、まあ画像を見ながら後付けでいうだけなら誰でもできますが。これまでよく見ていた虹変化は、紫が強すぎて黄色が弱い、と書いたことがあるんで、そういう意味ではバランスが取れていると思えなくもない。相対的にどうしても暗くなってしまう青の使い方がポイントなのかな。

それにしても、どういう配分にすると最も美しい虹になるのか、ハイレベルな花火だからこその気づきでした。

2015/神明の花火(撮影1)に戻る

2015/神明の花火(撮影3)に進む

2015/神明の花火に戻る


ご意見等ありましたら、twitterのアカウント@dtvsakuranejpまでお願いします。


このサイトの別の場所に行くには以下リンクからどうぞ。
これまでの花火観覧記

少し古いですが、撮影に関する機材や設定の情報


兄弟サイトのDTVかくし味もよろしくお願いします。